• ホーム
  • お知らせ
    • 紡ぎの仕事
      • 手紡ぎ糸
    • 羊毛の仕事
    • 編みの仕事
      • 帽子
      • ネックウォーマー
      • マフラー
    • 染めの仕事
    • フェルトの仕事
  • つむぎや ゆら とは
  • 手紡ぎ糸(毛糸等)の一覧
  • 手紡ぎ 講習のご案内
  • 庭の植物

手紡ぎ糸 紡ぎ屋遊楽(ゆら) & Kudaishi Design Studio

終の住処 黒部
  • 白糸草
    • お知らせ
    • 植物

    我家の植物たち

    続きを読む
    • その他

    どうだん躑躅(ドウダンツツジ)

    続きを読む
  • 山吹(ヤマブキ)
    • 植物

    山吹(ヤマブキ)

    続きを読む
  • 都忘れ(ミヤコワスレ)
    • 植物

    都忘れ(ミヤコワスレ)

    続きを読む
  • 子手毬(コデマリ)
    • 植物

    子手毬(コデマリ)

    続きを読む
  • 黒蠟梅(クロロウバイ)
    • 植物

    黒蝋梅(クロロウバイ)

    続きを読む
  • 芍薬(シャクヤク)
    • 植物

    芍薬(シャクヤク)

    続きを読む
  • エビネ
    • 植物

    エビネ

    続きを読む
  • 白糸草(シライトソウ)
    • 植物

    白糸草(シライトソウ)

    続きを読む
  • 萱草
    • 植物

    萱草(カンゾウ)

    続きを読む
  • 銀蘭(ギンラン)
    • 植物

    銀蘭(ギンラン)

    続きを読む
  • お知らせ

我家の植物たち

投稿日: 2024年9月16日2024年9月17日by non
白糸草

「終の住処」黒部の生活にもすっかり慣れ、人混みがどんどん苦手になって行きます。紡ぎ屋遊楽の手仕事は継続しつつ、cafeを営業。コロナ以降は、前日夕方までのご予約のみ、1日1組様限定です。完全予約制にしたことで、臨機応変に […]

続きを読む
2件のコメント
  • その他

どうだん躑躅(ドウダンツツジ)

投稿日: 2025年4月15日2025年4月15日by non

石垣の上に、垣根として存在しているのですが、季節ごとに全く異なった表情を見せてくれます。春に、白くてかわいい小さな花を沢山咲かせます。花が咲き始めると、しだいに葉も芽吹き、花が終わる頃には、気が付くと新葉でいっぱいになり […]

続きを読む
No comments yet
  • 植物

山吹(ヤマブキ)

投稿日: 2025年4月10日2025年4月10日by non
山吹(ヤマブキ)

小さな竹藪に同居しています。竹も山吹も地下茎で伸び、混在していて、そこにアケビの蔓も竹に絡まります。筍の季節に、竹藪の中を歩きまわれるよう、そして掘り出しやすいスペース確保のため、毎年整理しています。山吹の繁殖力は旺盛で […]

続きを読む
No comments yet
  • 植物

都忘れ(ミヤコワスレ)

投稿日: 2025年4月9日2025年4月9日by non
都忘れ(ミヤコワスレ)

こちらに移り住んだばかりの頃は庭が荒れていて、都忘れは、躑躅と皐月の隙間に、ほんの少ししか姿を確認することができませんでした。躑躅と皐月の剪定をして、都忘れがのびのびと広がれる空間を確保。家の中からもその姿を愛でることが […]

続きを読む
No comments yet
  • 植物

子手毬(コデマリ)

投稿日: 2025年4月8日2025年4月9日by non
子手毬(コデマリ)

春先、雪柳の花が風になびいて散った後、子手毬の花が入れ替わるように咲きだします。蜜を求めて、虫さん達がやって来ます。中国から渡来したお花だそうで、江戸時代には観賞用として「鈴掛(スズカケ)」の名で栽培されていたとのこと。 […]

続きを読む
No comments yet
  • 植物

黒蝋梅(クロロウバイ)

投稿日: 2025年4月8日2025年4月8日by non
黒蠟梅(クロロウバイ)

花色は地味な赤紫色で、遠目には気づき難いのですが、ミルクチョコレートの様な、ちょっと甘い香りがします。黄色の蠟梅は、花弁が蠟細工の様に透き通っていますが、黒蠟梅は、黄色程蠟細工の様な透け感はありません。控えめながらも、妖 […]

続きを読む
No comments yet

投稿ナビゲーション

過去の投稿
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2018年9月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年6月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年1月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • つむぎや ゆら とは
  • 手紡ぎ 講習のご案内
  • 手紡ぎ糸(毛糸等)の一覧
  • 移転のお知らせ・永住の地黒部へ
  • 館山から横須賀へ
  • ホーム
  • お知らせ
  • つむぎや ゆら とは
  • 手紡ぎ糸(毛糸等)の一覧
  • 手紡ぎ 講習のご案内
  • 庭の植物
手紡ぎ糸 紡ぎ屋 遊楽(ゆら) & Kudaishi Design Studio & Cafe. Theme by Colorlib Powered by WordPress