スノーフレーク

スノーフレーク

鈴蘭と同様、1.5cm程の大きさの釣り鐘状の花を下向きに咲かせます。開花期は3~5月。
鈴蘭の花が白一色なのに対し、スノーフレークは花びらの外側の縁に、緑色のドットがあります。
別名を鈴蘭水仙(スズランスイセン)。水仙に似たすらりとした葉を持ち、鈴蘭のようなベル型の花を咲かせるからとのこと。
スノーフレークとは、英語で「ひとひらの雪」という意で、雪の結晶はその形状が一つとして同じものがないことから、多様性を象徴する言葉として用いられるそうです。


スノーフレークとスノードロップの違いが分からず調べてみたら、スノーフレークは、花茎に複数の花を付け、スノードロップはひと花のみ付けるので、見分けやすいとのことです。

コメントを残す