仙人草(センニンソウ)

仙人草

仙人の髭や姿に見立てた名前の由来と聞きますが、有毒で馬や牛は絶対口にしないことから「うまくわず」の別名があると言います。
8月から9月まで咲いてくれて、夏の暑さを目涼やかに和らげてくれているように感じます。
花姿は美しいのですが、蔓性はあっと言う間に広がるのが困りもの。
その美しさ故、蔓性で唯一我家の庭への在籍を許可している植物と言っても過言ではないと思います。
同様に蔓性のヘクソカズラは、花はとても愛らしく、引っ越して来た当初は、切り花にして飾っておりましたが、どこにでも広がってしまい、庭の手入れをする時に、足元に絡まって危ないので、見つけたら即撤去。他の植物に絡みついてどんどん伸びて行く厄介者です。

仙人草

白花は、反日蔭だと、葉の緑色とのコントラストが際立ち、一層の美しさを放ちます。
水を入れずに、苔や雪ノ下、芝桜など、様々な植物を配した池の縁と、その手前に竹で円錐形の支柱を立て、そこを定位置に。

コメントを残す