黄金色に輝く「黄金繭(クリキュラ)」をご存知でしょうか?
今まで、白や黄色、緑色の繭は見た事がありましたが、この様に金色に輝く繭は初めてだったので、ゆっくり触れたり眺めたり、これで何か作ってみたいと思い、少しだけ購入してみました。
黄金繭は、インドネシア・ジャワ島に生息する天然山繭科の野蚕蛾(クリキュラ・トリフェネストラータ)で、世界で唯一、黄金色の輝きを持つ繭とのこと。
なぜ黄金色に発色するのかは定かではありませんが、クリキュラが食する葉に含まれる色素による物ではないかと言われているそうです。抗菌性、吸湿性、保温性に優れ、収穫量が少ないそうで、古来より、王室への献上品として珍重されているのもうなずけます。
繭は、セリシンという動物性たんぱく質が接着剤の様な役目をすることで形を保っています。
糸に紡ぐには、煮て、このセリシンを取り除かなければならないのですが、煮過ぎると黄金色の光沢が失われ、細く短い繊維になり、その魅力が失われてしまい、黄金繭ではなくなってしまうと聞き、増々興味津々。
光沢を残すタイミングを見極めるのが大切な鍵。セリシンを除かないと紡ぎにくい、けれども、セリシンを残さないと黄金色にはならない・・・。う・・・ん、悩ましい。
紡ぎの熟練者でも、年間1kgを紡ぐのが精一杯と知り、王室への献上品の意味が良くわかりました。
写真だけで見ると、何か虫が食べかけたか、あるいは下の写真のほうは何かの小さな虫の糞(かなり失礼ですが)のようにも思えますね。
その名前も何かオドロおどろしい様な、それがどのような作品に出来上がるのか、かなり興味しんしん丸です。
はじめまして
江口めぐみと申します。
突然 メールして申し訳ありません。
先日クリキュラの金繭を数枚 知り合いからもらいました。
その方は繭でお花を作っています。
私も作ってみたいと思い、クリキュラ 繭 購入で検索していた
らこちらのサイトにHITしました。
文中に少しだけクリキュラを購入してみたと記載がありましたので
どちらで買えるのか教えて頂きたく、メールした次第です。
お手数ですが、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
江口めぐみ様
今晩は。初めまして。
お問い合わせの金繭は、昨年、イベントで買ったものです。自然のものなので、常時在庫が不可能と聞いております。
それまで見たことが無く、珍しいなと思い買い求めました。
現地でも、少量しか取れず、貴重なものだそうです。
私も、コサージュを作ったり、煮て柔らかく戻し紡いでみたいと思っているのですが、なかなか時間がなくそのままになっています。コサージュひとつ分くらいでよろしければ、無料にてお送り致しますので、住所をお知らせ下さい。
その代わりと言ってはなんですが、出来上がったら、メールで写真を見せていただけますか?
私の代わりに作って下さい。
下石典江(くだいしのりえ)