名前の通り、その様子がまるで白糸の如し。5月に開花。
細長い花茎がすっと伸び、その先に真っ直ぐに白い細かな花を沢山付けます。
筒状の容器を洗う細長いブラシの様な形状に、花を付けるのです。
花が開く前は2~3㎝の花穂なのですが、開花すると少しずつ花茎が伸び始め、40~50㎝位まで伸び続けます。花の部分も、花茎が伸びて行くのと同時に長くなって行きます。
ゆっくりと花茎が伸びて行くので、開花時期も長く、ひと月半程楽しませて頂いております。


日陰がお気に入りで、杉と紅葉に守られ、日がな直射日光を浴びることなく過ごしております。
初めてご覧になる方々も多く、分けて欲しいというリクエストにお答えすることもあるのですが、いつの間にやら消えていったとのご報告を受けます。
我家の様な小さな森の環境ならではの生息かと思われます。
風になびく様子が何とも風情があります。
